✎自家製ジェノバソース

✎レシピ

  

ちーたん食堂に訪問してくださり
ありがとうございます𓂃◌𓈒𓐍

今回はジェノバソース!

毎年この時期に作っては爽やかな風味を楽しんでます💚

作りやすい分量を記載しています🙌
多めに作って冷凍もできますよ♪

 

<材料>
バジルの葉 40g
粉チーズ 20g 
にんにく 1片
松の実10g〜15g
アンチョビペースト ちょびっと
オリーブオイル 140cc
塩 ふたつまみ

<作り方>
① バジルは茎と葉を分ける(茎は使わない)
葉を洗い水気をしっかりと拭き取る。にんにくは皮を剥き小さく切る。

②フードプロセッサーに松の実、にんにく、アンチョビペースト、塩を入れ撹拌する。
(混ざりにくい場合は、オリーブオイルを少しずつ入れながらやると◎)
バジルの葉、粉チーズ、オリーブオイルを順に加えながら撹拌する。

③滑らかになったら完成!
すぐに使わない場合は熱湯消毒した瓶に入れる。
冷蔵庫で1週間ほど。早めに食べ切ってください🌱
長期保存は冷凍してくだい♪

  

\ アレンジ /
⚪︎王道ジェノバパスタ
⚪︎ボイルたこや茹でたじゃがいもと和えて前菜
⚪︎グリルチキンのソースに


色々使えて便利なジェノバソース

正しくはペスト・ジェノベーゼというそうです。

イタリアのジェノバ地区発祥なので”ジェノバの”を意味するジェノベーゼと
イタリア語でペスト(すり潰す)を合わせた名前だそうです🌱

バジルの水気が残っているとカビや腐敗の原因になるのでしっかり取り除いてください。
サラダスピナーがあると楽ちん!

フードプロセッサーがない場合は
ブンブンチョッパーや、ブレンダーでもできます♪

松の実じゃなくてくるみやカシューナッツでも作れます♪

 

フレッシュなバジルが手に入ったら
ぜひ作ってみてください🌿

タイトルとURLをコピーしました